2019年4月6日 東海連盟春季決勝大会が三重県伊勢で開幕。
決勝大会1回戦 浜松LL(静岡ブロック優勝)vs 犬山LL(尾張ブロック3位)は大接戦となった。
犬山は初回、1点先制を許したものの、まずまずのスタート。
3回に大量5点を失い、主導権を奪われたかに見えたが、すぐに3点を返して6ー3とした。
5・6回を無得点にしっかり抑えながらしぶとく追い上げ、7ー6の1点差に迫り最終回裏の攻撃を迎えた。
その最終回は3番からの高打順で、ノーアウトで出塁した。
同点のランナーだ。
そして打席には4番、ここは両チームにとってプレッシャーのかかる場面…
犬山に試合の流れを手繰り寄せたかと思われた。
ところが!
ショートへの痛烈な当たりは、まさかのWプレーに仕留められ、一瞬でチャンスを失った。
緊張下での素晴らしいプレーには、相手を褒めるしかなかった…
力及ばず、犬山LLは1点差に涙をのんだ。
初戦を大いに苦しめた浜松LLではあるが、この大会で勝ち進み見事優勝を果たす。
犬山LLにとっては悔しい試合だった… 一方で、味方のミスも目立った。
1点を争う場面でこそ、練習通りのいつものプレーが出来なければ、勝利を得ることはない!
明暗を分けた。
勝てる試合を取れなかったこの悔しさをバネに変えて...更なる努力を誓った。
次はいよいよGW、瑞穂野球場での開会式で全日本選抜大会に挑む。
最高学年にとっては最期の大会、悔いのない戦いが出来るよう備えたい。